合成殺虫剤VSホウ素 | 常滑市でキラリと光る注文住宅を設計施工しているエスサイクル設計のブログ

モデルハウス見学

ブログ

防蟻処理のどちらが良い?合成殺虫剤VSホウ素

2018/03/23

こんにちは はるです

少しずつ桜も咲いてきて春めいてきました。気持ちいいです

 

今日はホウ素酸セミナーへ行きました。会場は卒業式で色とりどりの着物で彩られていて

歓声が響き、懐かしいなあと思いながら会場へ

 

IMG_8037

 

 

ホウ素酸と言っても「なんのこと?」と思う人も多いと思います。

あまり気にされない建物の土台に防蟻処理される材料です。4年前から私がお勧めしている防蟻処理です。

一般的には合成殺虫剤の防蟻処理を使用することが多いです

 

ホウ素防蟻とは石を細かく砕いて液体に混ぜて土台などに噴霧します

何が良いかと言うと天然の無機質のものなので、体に害がないことと長期間効果が期待できることです

一般の防蟻処理ですと5年程度で効果がなくなってしまうので、5年ごとに薬剤を床下に散布しないといけません。

保証も5年です。

 

しかしホウ素はなんと!15年保証で体だけでなく、お財布にも優しいです。但し最初に必要な費用はアップします。

 

また白蟻にもイエシロアリ、ヤマトシロアリが一般的ですが、最近問題になっている家全体を食べてしまうカンザイシロアリです。

 

今まで日本にいた白蟻は地面から床下に侵入してきました。

だから土台と土台から高さ1m以内の防蟻処理でなんとかなりましたが、この外来のカンザイ白蟻は空から飛んできて建物の天井にも進入して巣を作って繁殖していきます

繁殖率がはんぱではありません!

 

この白蟻の凄さは写真や話には聞いていましたが、セミナーでビデオを見た時には柱、梁がスカスカになっていて危機感を抱きました。

一昨年にリノベーションさせて頂いた住宅も梁がやられていて、何故なんだ?と思っていましたが、多分この白蟻が原因だったのでしょう

 

一般のシロアリ保証はこのカンザイシロアリは除外されていますから。後で泣き寝入りしないようにしっかり調べておくことが必要です。

そしてゴキブリにも効果あることは知りませんでした。ゴキブリは自分の足に不純物が付くとなめる習性があるため効果あるということです

 

カンザイシロアリは建物ごとむしゃむしゃ食べられますから、今後社会問題になってくることが予想されます

高気密、高断熱を国が推奨していますので、暖かいところが好きな蟻には嬉しい環境となっていきます。

 

そして建物全体が高気密になりますので、合成殺虫剤が気化して体に影響を与える可能性があります

いわゆるシックハウス症候群、化学物質過敏症です。あまり話題になりませんが、右肩上がりで増えている状況です。

 

ホウ素防蟻処理は今後広がっていくと思いますが、ホウ素にもいろいろありますが、効果が薄いホウ素もありますので注意が必要です。

 

ホウ素は濃度が重要ですので20%以上のものを使用することをお勧めします。興味がある方は「日本ホウ酸処理協会」で検索ください

 

また施工についても可能ですので、お気軽にお問合せください

 

ではまた

 

 

 

 

 

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。