家づくりをされている方必見!間取りの考え方を解説します!
2021/12/09
家づくりをされている方必見!間取りの考え方を解説します!
「間取りをどのように決めていけばよいのか分からない」
このようなお悩みをお持ちの方は多くいらっしゃいます。
間取りを具体的に決めるためには、知っておきたいことがいくつかあります。
そこで今回は、常滑市にお住いの方に向けて間取りの考え方をご紹介します。
ぜひお役立てください。
□間取りの考え方
具体的な間取りを考えていく上で用意しておくと便利なものとして、尺モジュール方眼紙という紙があります。
普通の方眼紙とは異なり、2マスで1畳、4マスで1坪の大きさに表されます。
ご自身で具体的な間取りを決める際に使いやすいため、ぜひご活用ください。
さて、具体的に間取りを考えていくためにはいくつか押さえておきたいポイントがあります。
1つ目は家の外から考えていくことです。
家全体の場所や庭の場所、車庫の位置など全体の配置を考えていかなければ部屋の間取りはうまく決められません。
そのため、どの程度の広さが必要なのかを考えて、おおまかな配置を決めていきましょう。
2つ目はおおまかに決めることです。
設計士と打ち合わせをしていない状態で、間取りをしっかりと決めることは簡単ではありません。
それゆえに、おおまかに場所と広さを決めていくことを心がけましょう。
「この辺にキッチンが欲しい」「子ども部屋は2つ並べて配置する」といったように希望を整理しながら大体の配置を決めていきましょう。
□動線を意識する重要性
先ほどは間取りの考え方をご紹介しました。
ここからは、間取りを決める際に意識しておきたい「動線」について解説します。
動線にはいくつか種類があり、必ず考えておきたいことは主に3つです。
1つ目は人の動きです。
家事動線や生活動線といったように人の動線の中にも様々な種類がありますが、これを考えておくことは重要です。
例えばキッチンからダイニングに向かうための通り道が狭くなっているような間取りの場合、その場所に人がよく通るとスムーズな移動が難しくなります。
この場合、不便さを感じるだけでなく、衝突して怪我をする恐れもあります。
安全で快適な家を実現するためにも、家の中の人の動きに注意しておきましょう。
2つ目は太陽の動きです。
これは採光や日当たりのことを指します。
方角や窓の位置によって日当たりは変わってきますので、よく検討しておきましょう。
3つ目は風の流れです。
通風と呼ばれるもので、家の中の快適性に関わってきます。
風通しが良ければ家に湿気がたまりにくくなり、カビの発生を予防できます。
風向きや窓の位置から最適な空気の流れを考えていきましょう。
快適に暮らすためには以上の3つの動線が重要になります。
□まとめ
今回は、常滑市にお住いの方に向けて間取りの考え方をご紹介しました。
ご自身で間取りを決める際は、動線を少し意識しながら大まかな間取りを考えてみましょう。
そして、間取り決めでお困りの際は間取りのご提案をいたしますので、当社にお問い合わせください。